ハルカ– Author –
-
卒園アルバム役員(委員)になってしまった!経験者が語る【やっておくべきこと】は?
新年度が始まりましたね。幼稚園や保育園が今年度で終わり、来年から小学生!最後の1年を楽しむぞっていうところで役員を引き受けた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私は上の子の時も下の子の時も、卒園時に役員になりました!卒園にからむ行事全般のあれこれをやる事になり、11月ごろから卒園式まで、役員仕事でてんやわんや! ハルカ この記事では、役員の経験の中のひとつ「卒園アルバム」について、今の時期やっといたほうがいいノウハウを提供しようと思います! 【卒園アルバムの役員(委員・係)に... -
話題の入浴剤、アースコンシャスの国産エプソムソルトを試してみました!
このコロナ禍で、思ったように外出もできず、色々とストレスが溜まっている方も多いのではないでしょうか? お風呂で体をあたためると、神経や筋肉の緊張がほぐれて、リラックスするための副交感神経の働きも高まり、ストレス解消にも良いことだらけです! また免疫力もアップするので、これからの季節、風邪やインフルエンザなどにかからないよう、しっかり温まりたいものですね。 お風呂といえば入浴剤!今回、密かなブーム?になっている「エプソムソルト」を試してみることにしたのでレビューを書いておきます... -
翻訳機POCKETALK W(ポケトークW)体験レビュー!これあればマジどこでも行けるわ…
うおお~~~~自動翻訳機のポケ!トーク!!を!!使わせてもらったよぉぉ~。 ということで、本記事は翻訳機POCKETALK W(ポケトークW)の体験レビューと商品の概要をまとめてみました。 ハルカ 子供やジジババ連れて海外いくなら絶対あったほうがいいやつ…! 昨年、初海外のジジババ連れて家族で英国旅行した私が、「あのときこれがあったなら…」と若干くやしがりながら書いております、ぜひこれから海外行く方は検討なさってください。 >> POCKETALK(ポケトーク)公式サイトはこちら 【ポケトークの使用レ... -
波佐見焼「natural69(ナチュラルロック)」のアウトレット倉庫へ行ってきました
※こちらの記事は2019年の旅行のものです。最新の情報は店舗にお問い合わせください。 ハウステンボスへ行った帰りに、一度いってみたかった波佐見市へ!ここには波佐見焼とよばれる焼き物の窯元がたくさんあるんです。 今回立ち寄ったのは、マルヒロさんとnatural69(ナチュラルロック)さんです。どちらも全国のおしゃれ雑貨屋さんや、インターネット通販で取扱があるので見たことがある方も多いのではないでしょうか? 波佐見焼のマルヒロさんに行ったレポートは、北欧風味.comさんに寄稿しましたので、ぜひご覧... -
ハウステンボス旅行記 未就学児も楽しめるおすすめアトラクションの紹介
※こちらは2018年の旅行記になります。最新情報は各オフィシャルサイトでご確認ください。 1年がんばりましたね!ってことで毎年末に1泊旅行をしている我が家ですが、今年はなんとハウステンボスへ行こう!という無謀な計画に…。 車で6時間以上かかるので、子どもが大きくなったら行きたいねえと話してはいたのですが、まさか今年になるとは。 国内旅行ではありますが、本州側から行くとなるとなかなかの長旅、しかもハウステンボスって滞在費もむちゃくちゃ高いですよね~。 結論としては、景観もイルミも、VRなど... -
ハウステンボスにある【変なホテル】新館和室の「サウスアーム」に宿泊しました
※こちらは2018年の旅行記になります。最新情報はオフィシャルサイトでご確認ください。 2018年末に、ハウステンボスに1泊旅行してきました。 かねてからハウステンボスにも行きたかったんですが、ロボットホテルっていうのがずっと興味あっていつか変なホテル泊まりたいねえ…と話していたんです。 ちょうど今月、新館がオープンするとのこと、しかも和室!ということで、もう行くしかないでしょ?みたいになって予約いれちゃいました。 ネタバレしたら面白くないところもあるので、全部は書けないんですが…。 ハル... -
ふるさと納税でバルミューダのトースター(BALMUDA The Toaster)をゲット!
※こちらの記事は2018年の記事で、現在はバルミューダのトースターが返礼品としてもらえる自治体はありません。かわりに、アラジンやミラートースターなどデザイン性の高いトースターを紹介しておきます。 >> トースター(パン)の返礼品一覧はこちらから 【バルミューダのトースターがもらえるふるさと納税サイト】 ※こちらは2018年の記事で、2020年にはバルミューダがもらえる自治体はありません※ ふるさと納税ができるサイトは楽天、さとふる、ふるさとチョイス、などたくさんありますが、バルミューダのトー... -
ヤーマンのミネラルエアーはナチュラルつや肌をつくれる最強のガジェット!
とうとつですが、ミネラルファンデーションデビューしました! 最近ファンデ合わないんだけど何使ってる?ってまわりのアラフォー世代のお友達にきいたらみんなミネラルファンデ使ってるって聞いて。 なにそれおいしいの?なんでそんな流行ってんの?(局地的に?もしや今更?)状態だったんですが、私も調べまして。 選んだのはヤーマンのミネラルエアーっていうスプレーで吹き付けるタイプのリキッドファンデなんですが、これがもう化粧品っていうかただのガジェット。miniUSB端子ついてる!w >>ミネラルエア... -
イルカに会えるドルフィンファームしまなみと、道の駅伯方SCパークのレポ
※こちらは2018年の旅行記になります。最新情報は各オフィシャルサイトでご確認ください。 瀬戸内海に浮かぶ島のひとつ、伯方島(愛媛県今治市)にイルカとのふれあい体験ができる施設があるのをご存知でしょうか? ハルカ 水族館では必ずイルカショーを見る!イルカとのふれあい体験があれば参加してしまう!という我が家のようなファミリーにおすすめできるのが、ドルフィンファームしまなみです。 この記事では、イルカを見る・さわる・一緒に泳ぐこともできて、オートキャンプ場併設でゆっくりできちゃう、イル... -
伯方の塩工場見学(愛媛県今治市大三島町)に親子4人で行ってきました!
※こちらは2018年の旅行記になります。最新情報は各オフィシャルサイトでご確認ください。 瀬戸内海に浮かぶ島のひとつ「大三島」にある伯方の塩大三島工場は、一般人の子連れ家族でも見学OK、土日も開催している、ちょっとした観光地なんです。 工場見学って、行きたくても幼稚園児お断りだったりしてまだ家族ででかけたことはない我が家ですが、こちらは園児も乳児もOK。 ハルカ ということで、伯方の塩工場で工場見学デビューしたのでレポートしますね! 【伯方の塩とは??】 まず最初に、伯方の塩について。 ...
12