暮らし– category –
-
卒園アルバム役員(委員)になってしまった!経験者が語る【やっておくべきこと】は?
幼稚園・保育園で「卒園アルバム係(委員)」を任されて戸惑っている方へ。私自身、上の子・下の子どちらの卒園でも役員を経験し、アルバム作りに丸1ヶ月以上かかりました。正直めちゃくちゃ大変でしたが、その分ノウハウもたくさん残っています。 この記事では 「卒アル係になったら最初にやること」「写真の集め方・管理方法」「おすすめ業者」 を、体験談を交えて紹介します。 ハルカ ※2019年当時の体験談ですが、昨今も卒アル界隈の状況はかわっていないみたいですので…。この記事がこれから係をやる方の参考... -
アースコンシャス エプソムソルト体験記|効果・使い方まとめ
おうちでのバスタイムをちょっと特別にしたい私が、話題の入浴剤「アースコンシャスの国産エプソムソルト」を試してみました。 お風呂で体をあたためると、神経や筋肉の緊張がほぐれて、リラックスするための副交感神経の働きも高まり、ストレス解消にも良いことだらけです! お風呂といえば入浴剤!今回、密かなブーム?になっている「エプソムソルト」を試してみることにしたのでレビューを書いておきますね! 赤ちゃんや子供でも使えるとのことで、我が家のような子供がいる家庭でも問題なく普段の入浴に使えま... -
ふるさと納税でバルミューダのトースター(BALMUDA The Toaster)をゲット!【PR】
※こちらの記事は2018年の記事で、現在はバルミューダのトースターが返礼品としてもらえる自治体はありません。かわりに、アラジンやタイガー、アイリスオーヤマのミラートースターなどデザイン性の高いトースターを紹介しておきます。 >> トースター(パン)の返礼品一覧はこちらから バルミューダのトースターがもらえるふるさと納税サイト ※こちらは2018年の記事で、2025年現在はバルミューダが返礼品の自治体はありません※ ふるさと納税ができるサイトは楽天、さとふる、ふるさとチョイス、などたくさんあり... -
栗好きならマストバイ!くりの皮むき器【栗くり坊主】があれば何キロでもむける
今年も栗のシーズンがやってきます!しかし… ハルカ はっきりいって栗の皮をむくのが苦行なんですよね。だから買ってまで食べないし、もらっても面倒だから遠慮する、わかります。 我が家は毎年9月に栗拾いへ行くのが恒例行事なんですが、だいたい3キロ前後持ち帰ります! 拾った栗は美味しくするため9月いっぱいはチルドで寝かし、10月になると夜な夜な栗の皮むきをやっております。 ハルカ 自分で皮むきした栗ごはんとか、さいこうに美味しいです!!今年は栗の皮むきに挑戦してみませんか!? この記事では、栗...
1